可食性印刷インキ
可食性印刷インキは、チョコレート、クッキー、せんべいなどの菓子類や、健康食品用カプセルなど、各種食品に対しての印刷・マーキングのご要望の高まりにお応えし、食品へのダイレクトプリント用として、原料のすべてを食用天然色素をはじめとした食品及び食品添加物で構成し、ご提供しています。

可食性インキの構成例(主成分)
色材 | 天然着色料 | ベニバナ、ベニコウジ、クチナシ、イカ墨 他 |
---|---|---|
合成着色料 | 食用黄色4号、食用青色1号、食用赤色3号、ニ酸化チタン 他 | |
樹脂 | アラビアガム系 | 食品用シェラック樹脂、増粘安定剤、乳化剤、強化剤 他 |
シェラック系 | ||
チョコレート系 | ||
溶媒 | 水・アルコール系 | 水、エタノール、プロピレングリコール、食用油脂 他 |
食用油脂系 |

色材による特徴
天然着色料を用いた可食性インキ | 天然物由来であるため、消費者イメージが良い |
---|---|
独自の色管理と手法により色再現領域を広げることは可能 | |
合成着色料を用いた可食性インキ | 合成着色料を用いているため、発色に優れる |
細かい色相調整が可能で、欲しい色を出しやすい |
印刷方式と使用例
シルクスクリーン印刷 | チョコレート、ガム、転写シートなど | |
---|---|---|
パッド印刷 | 煎餅、焼菓子、果実など | |
グラビアオフセット印刷 | 健康食品用カプセル、糖衣菓子、可食フィルムなど | |
インクジェット印刷 | ドット | 卵殻や果実などへの賞味期限、トレーサビリティ情報など |
フラットベット | 煎餅、焼菓子、錠菓、砂糖菓子など | |
ラインヘッド |
注意事項
可食性インキに使用できる各種原材料は非常に限られております。
用途やインキとして必要な耐性及び印刷適正等について事前にご相談いただき、ご使用目的に合わせた製品をご紹介いたします。
印刷時及びインキの取り扱いに関しては十分な衛生管理が必要です。
お問い合わせ
- トーヨーケム株式会社
L&H事業推進部 - TEL : 03-3272-0902